山田智子さま「ずっと自分に土台がなかったけど…『見える化』で自分軸が確立されたことを実感できた!

最終更新日:2025年4月11日

「イラスト思考本講座」卒業生インタビューのご紹介です。
今回は「山田智子さまです。

自己紹介をお願いします。

山田智子です
派遣で事務職をしています。

受講のきっかけと、決め手を教えてください。

体験会に参加して、
自分に土台がなかったことに気づきました。

「見える化8step」の内容で
自分を見つけられるのではと感じ、
受講を決意しました。

 

受講前はどのようなお悩みや課題がありましたか?

自分の価値観がわからず、
自分軸で生きることができず、
他人軸で過ごしていました。

この先、どう生きるべきかと
常に悩み、
何をすべきか答えを探し続けても
見つからない状態でした。

Screenshot

特に印象的だったワークや、気づきを教えてください。

一番衝撃を受けたのは、
エモーショナルメモリーシフトワークです。

過去を見つめる作業は、
普通は辛くなったり、
涙してしまうものですが、
全くそんなことはなく、
気持ちが大きく変わる体験でした。

次に、旅立ちの質問
本当に憧れる人が
自分にはいないと気づき、

「誰に憧れているのだろう」
必死に考え、調べるうちに、
いろいろな人がいることに気づきました。

それにより、
今まで興味がなかった
さまざまな人物に対して
大きな関心が湧き、
自分の視野が広がったと感じます。

さらに、
パーソナルビジョンとユニバーサルビジョンのワークでは、
自分が思っていた状況とは
全く異なる現実に直面し、
ずっと「柱、柱」と繰り返していた中で
「あっ、自分軸だ!」と気づきました。

その瞬間、
自分軸が確立されたことを
実感しました。

自分にとっての変化・成長を教えてください。

自分軸ができたことで、
自信がつき、
価値観が少しずつ理解できるようになりました。

人と接するときにも、
「この人はこういう思いがあるのだな」
「自分はこういう思いだから」と
互いの考えを受け入れられるようになり、
結果として自分を追い詰めることがなくなりました。

心が軽くなり、
生きることが少し楽になり
日々の生活がより充実して感じられるようになりました。

 

1対1のコーチングの魅力を教えてください。

各課題ごと
コーチングやセッションが用意されていたおかげで、
すべての課題に取り組むことができました

思いもよらぬ問いかけで
自分の思いや考えが引き出され
非常に良い経験となりました。

また、
応援してくれる支えがあったことも
大きな心強さにつながりました。

 

「イラスト思考」の魅力を教えてください。

文字だけでなく、
イラストを描くことで
イメージが明確になり、
気持ちがほぐれ、
楽しく課題に取り組むことができました。

その結果、
自分のなりたい姿へと
導かれていると実感しています。

 

これからの人生で実現したいことを教えてください。

まずは、
生涯現役で生きられるようにすること
目標です。

人に寄り添い、
きっかけや気づきを提供できたら
いいなと思っています。

関連記事

絵心ゼロでも図解で思考を整理、
伝達力が劇的にアップ!
▼あなたの専門性✕図解思考
 =他にはない圧倒的な差別化