仲間と共に描いた5年間――イラスト思考アワードin京都レポート

最終更新日:2025年11月7日

​==============
仲間たちのストーリーを
京都で祝福する!

==============

自分のことが嫌いで、名前もイヤで
鏡を見るたびに気持ちが暗くなって、
自信なんて持てなかったんです‥。」

「周りと自分をいつも比べてしまい、
 「〜しなければ」という意識が強すぎて
自分の感情が分からなくなることも‥。」

「これから私はどんな人生を生きたいのか、
気持ちばかり焦ってしまって、
頑張れば頑張るほど空回りしてました‥。」

最初は、そんな悩みの中にいた
お一人お一人が、
イラスト思考でまとめたBefore →After
ドラマチックな人生の物語を
シェアしていただきながら、

この数年間、
イラスト思考で自分を「見える化」して、
仲間との実践を続けたことで、

「どんなに人生が変わったか!?」
お一人ずつの言葉で熱く熱く語って頂き、
もう本当に感動の時間でした!

「あの時の自分の選択は間違ってなかった。
自分の生き方に、自信がもてるようになりました!

「絵で描いた将来のビジョンが、
気がついたら現実になってました!」

いきたい場所にいけて、会いたい人に会える、想いが叶うことを実感しています!」

「自分が成長できて毎日が楽しいだけでなく、
大切な人に寄り添える、力になれる自分で在れて、本当に感謝でいっぱいです!」

先週末は、イラスト思考アワードin京都での
イベントで、全国の仲間たちとの熱い時間をご一緒しました!

実践会のコミュニティも早5年目を迎えて、
50名ほどの仲間のメンバーで
毎月学びと実践をともにする中で、

今年はちょうど5年目の、
京都でのメモリアル開催!

一人一人のストーリーに胸を震わせながら、
笑いあり涙ありの温かい時間の中で、

私たち講師からの感謝を込めて、
一人一人に想いを込めたプレゼントとお手紙、
また表彰式を行いました!

ある女性の受講生の方は、

「自己変革は1人だけでは難しいんです‥。
でも、一緒に成長しあえる仲間と、
イラスト思考の安心安全の「場」があることで、
今まで楽しく続けることができたし、
気付いたら、数年前とは違う自分に、
変わることができていました!」

とお話しをされていました。

イラスト思考の自分発見PGMの講座と
実践会コミュニティが生まれて、5年目。

妻と2人で育んでいる、受講生の方々
お一人お一人との、信頼関係の絆。

みんなの成長を応援しながら、
時には時間外で温かく相談に乗ったり、
時には厳しく背中を押すこともあります。

でも、想いを同じくしながら、
一つずつの時間をかけて
大切に関わる事によって、

私たちは人生の大切な時間を分かち合う
「家族」(ファミリー)になることができると、
そう思っています。

私たちも皆さんから学ばせて頂くことばかりですが、
ともに成長しあえる素敵な場と時間を、
さらに豊かに広げて行くことができるように。

また来年もお一人お一人とのご縁と絆を大切に、
関わっていきたいと思いました。


関連記事

絵心ゼロでも図解で思考を整理、
伝達力が劇的にアップ!
▼あなたの専門性✕図解思考
 =他にはない圧倒的な差別化