飯田恵美さま 「ずっとバラバラだった内面と外面が「見える化」で一気にまとまった!」
「イラスト思考本講座」卒業生インタビューのご紹介です。
今回は「飯田恵美さま」です。
▶自己紹介をお願いします。
飯田恵美です
幸せクリエイターです。
▶受講のきっかけと、決め手を教えてください。
イラストを描いてみたいという気持ちと、
自分自身の感情を見える化できるという点に
大きな魅力を感じたことがあります。
▶受講前はどのようなお悩みや課題がありましたか?
内面と外面がなかなか一致せず、
意図したことがあってもエネルギーが
うまくスムーズに流れなかった経験があり、
自分の表現やそれをどう他者にアウトプットするか
について悩んでいた時期もありました。
▶特に印象的だったワークや、気づきを教えてください。
他人を起点としていた自分から、
自分を軸にした考え方へとシフトするために、
自分自身が想像し責任を取るワークや、
内面で大切にしている部分を整理するワークを
通じて、徐々に自分の中でまとまりが生まれてきたと感じています。
▶自分にとっての変化・成長を教えてください。
完全に内面と一致していなくても、
自分の向かう方向がはっきりし、
内面との繋がりも、
自分の表現をまとめることで
見えてきたように思います。
講座を通じて外面の出来事も整理され、
アウトプットを一つのまとまった形で発表できるようになり、
以前のバラバラだった考えが
一つにまとまったと感じています。
▶1対1のコーチングの魅力を教えてください。
自分の表現をメインに据えた考え方が、
実際の「道」として見え始め、
感覚的にも自分の中が修復され、
他人のための犠牲から自分自身を大切にする方向へ
軌道修正できるようになったのです。
さらに、見える化のメソッドがとても工夫されており、
プログラムの各項目が客観的に「こういうまとめ方があるのだな」と
実感できるのが魅力です。
コーチングを受ける中で、
知らず知らずに自分がまとまっていくのを感じ、
それが楽しいイラスト描きながらでした。
▶「イラスト思考」の魅力を教えてください。
絵が下手な人でもイラストで表現でき、
感情も整理できるため、
おすすめの講座だと思います。
最初は小さなイラストでしたが、
最後の方になると大きな自分像となり、
自信を持てるようになりました。
自分の感情や心の大切な価値観が
「見える化」され、紙に表れることで、
気持ちが自然とまとまっていくのを感じます。
何よりも、真面目な印象よりも、
わくわくと楽しく取り組める点が魅力的で、
イラストもどんどん描けるようになるのではないかと思います。
▶これからの人生で実現したいことを教えてください。
「幸せクリエイター」として、
教わった自分軸を起点に考えることで、
人生がより豊かにできると感じています。
これからもその考えを取り入れながら、
自分の自己実現を目指していきたいと思います。